オリジナル カーツの創造(誰も助けてはくれぬ)
Made in Japan(メーカーの誇り)
■プロローグ
前社長(父)の突然の入院(2006年6月)、私の社長就任(2006年7月)、そして前社長(父)の死去
(2007年5月)、この間わずか1年で痛切に思ったこと、それは“企業の究極目的は「継続」であり、
利益の追求ですらその手段にすぎない、従って「継続」という究極目的のためにはどの様に次へ
バトンタッチすべきか”ということである。まさか社長就任早々にバトンタッチのことを真剣に考えようとは
全く想像だにしていなかったが、今ではそれが創業家の社長である私にとっては最大の責任、使命で
あると心得ている。
カーツが「継続」するために必要不可欠なもの、それは決してぶれることのない「経営理念」と「同族からの脱却」である。
■同族からの脱却(創業家の責任)
歴史や伝統がそのまま企業価値となる業種もある。資産に恵まれて独自の同族理論を展開している
企業もある。しかしカーツにとっては歴史も伝統も同族も何の意味も価値も持たない。
創業するのが同族なら、食い潰すのも同族である。同族にこだわったが故に本来の目的を見失い、
社員共々不幸のどん底に落ちて行った例はいくらでもある。
守るべきは同族ではなく会社である。そして、それを継続させることが私の使命である。そのための
仕組作り、財務強化、人材育成、そして未来永劫に受け継がれるべき企業カルチャー、
すなわち「カーツの心」を創り上げるのが創業家としての責任、義務であると考えている。
![]() |
Top | 経営理念/会社概要 | 製品 | パーツリスト | お問合せ / アクセス | カタログ |
ニュースリリース |
刈払機 |
芝ラスモア(草刈・芝刈)▶動画 |
雑草刈機 ▶動画 |
ブロワー |
防除機 |
菊すくすく機 / 枝打機 |
オーガー ▶動画 |
洗浄機 |
スイーパー |
スノープラウ ▶動画 |
モータースポーツ |
![]() |